マガジンのカバー画像

POSデータを見てみたらデジタル市場がわかった件

28
販売データを基に前週の販売シェアや販売数量などの動向をダウンロードできるサービスです。これに加えて、製品の出荷動向や家電量販店の動向などの情報もワンストップで知ることができるマガ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
マガジン「POSデータを見てみたらデジタル市場がわかった件」とは

マガジン「POSデータを見てみたらデジタル市場がわかった件」とは

この記事では、
マガジン「POSデータを見てみたらデジタル市場がわかった件」がどのようなマガジンなのか、をご紹介していきます。

BCN総研では、長年にわたって全国の家電量販からPCやテレビなどのデジタル家電製品の販売データを収集しています。

そんなBCN総研がお届けするマガジン
「POSデータを見てみたらデジタル市場がわかった件」は、この販売データを基に前週の販売シェアや販売数量などの動向をダ

もっとみる
2023年5月4週Pixel 7a、docomo版が販売増に貢献

2023年5月4週Pixel 7a、docomo版が販売増に貢献

マガジン「POSデータを見てみたらデジタル市場がわかった件」では、
どれだけの家電製品が市場に出回っているか
(=出荷動向)や、
家電量販店の売上は
昨年の同じ月と比べてどれだけ~か(月次売上高)
などの情報をお届けします。
詳しくはコチラ👇

本記事「デジタル市場の動向を追う」では、
BCNが収集するPOSデータを基に目立った動きのあった市場におけるメーカー動向、市場の前年同週比、直近5週の動

もっとみる
2023年5月3週|Pixel 7a好調、Googleのシェアが19週ぶりに3割超え

2023年5月3週|Pixel 7a好調、Googleのシェアが19週ぶりに3割超え

マガジン「POSデータを見てみたらデジタル市場がわかった件」では、
どれだけの家電製品が市場に出回っているか
(=出荷動向)や、
家電量販店の売上は
昨年の同じ月と比べてどれだけ~か(月次売上高)
などの情報をお届けします。
詳しくはコチラ👇

本記事「デジタル市場の動向を追う」では、
BCNが収集するPOSデータを基に目立った動きのあった市場におけるメーカー動向、市場の前年同週比、直近5週の動

もっとみる
2023年5月2週|アップル、スマートフォン市場で87週ぶりにシェア5割下回る

2023年5月2週|アップル、スマートフォン市場で87週ぶりにシェア5割下回る

マガジン「POSデータを見てみたらデジタル市場がわかった件」では、
どれだけの家電製品が市場に出回っているか
(=出荷動向)や、
家電量販店の売上は
昨年の同じ月と比べてどれだけ~か(月次売上高)
などの情報をお届けします。
詳しくはコチラ👇

本記事「デジタル市場の動向を追う」では、
BCNが収集するPOSデータを基に目立った動きのあった市場におけるメーカー動向、市場の前年同週比、直近5週の動

もっとみる
2023年5月1週|シャープがTVS REGZAを逆転、液晶テレビ市場で38週ぶり首位

2023年5月1週|シャープがTVS REGZAを逆転、液晶テレビ市場で38週ぶり首位

マガジン「POSデータを見てみたらデジタル市場がわかった件」では、
どれだけの家電製品が市場に出回っているか
(=出荷動向)や、
家電量販店の売上は
昨年の同じ月と比べてどれだけ~か(月次売上高)
などの情報をお届けします。
詳しくはコチラ👇

本記事「デジタル市場の動向を追う」では、
BCNが収集するPOSデータを基に目立った動きのあった市場におけるメーカー動向、市場の前年同週比、直近5週の動

もっとみる
家電量販店の2022年度売上は前年割れか|後編~商品ごとの推移をみる~

家電量販店の2022年度売上は前年割れか|後編~商品ごとの推移をみる~

前編はコチラ↓

テレビは技術進化が販売に伴わず需要低迷で前年2桁減まずはテレビの売上高について。

ケーズHDの11月だけ前年実績を上回った以外、
全社とも前年ダウンの月が目白押しというのが家電量販店における2022年度のテレビ販売の実情です。
 
年度累計でもエディオンが前年比88.4%で、
ケーズHDが同87.5%、コジマも同88.2%。
いずれも前年2桁減です。
 
ミニLEDや量子ドット

もっとみる
デジタル家電は需要減退、しばらく回復は厳しい

デジタル家電は需要減退、しばらく回復は厳しい

マガジン「POSデータを見てみたらデジタル市場がわかった件」では、
どれだけの家電製品が市場に出回っているか
(=出荷動向)や、
家電量販店の売上は
昨年の同じ月と比べてどれだけ~か(月次売上高)
などの情報をお届けします。
詳しくはコチラ👇

本記事「デジタル市場の動向を追う」では、
BCNが収集するPOSデータを基に目立った動きのあった市場におけるメーカー動向、市場の前年同週比、直近5週の動

もっとみる
家電量販店の2022年度売上は前年割れか|前編~3月の販売状況をみる~

家電量販店の2022年度売上は前年割れか|前編~3月の販売状況をみる~

家電量販店5社の3月の月次売上速報が出揃いました。
 
3月といえば新入学や新社会人、
新年度に向けた勤務地変更などで
新生活需要が盛り上がる時期です。
 
家電量販店にとっても
夏と冬のボーナス商戦に次ぐ家電の需要期でもあるのです。
 
では、3月の販売状況はどうだったのでしょうか。

3月の販売状況は厳しい結果に次の表は各社の月別前年同月比を
2022年4月から2023年3月まで、
時系列でま

もっとみる
2023年4月2週|メモリ・内蔵SSDがGB単価下落を背景に販売数増

2023年4月2週|メモリ・内蔵SSDがGB単価下落を背景に販売数増

マガジン「POSデータを見てみたらデジタル市場がわかった件」では、
どれだけの家電製品が市場に出回っているか
(=出荷動向)や、
家電量販店の売上は
昨年の同じ月と比べてどれだけ~か(月次売上高)
などの情報をお届けします。
詳しくはコチラ👇

本記事「デジタル市場の動向を追う」では、
BCNが収集するPOSデータを基に目立った動きのあった市場におけるメーカー動向、市場の前年同週比、直近5週の動

もっとみる
2023年4月1週|iPhone 13の販売数急減

2023年4月1週|iPhone 13の販売数急減

マガジン「POSデータを見てみたらデジタル市場がわかった件」では、
どれだけの家電製品が市場に出回っているか
(=出荷動向)や、
家電量販店の売上は
昨年の同じ月と比べてどれだけ~か(月次売上高)
などの情報をお届けします。
詳しくはコチラ👇

本記事「デジタル市場の動向を追う」では、
BCNが収集するPOSデータを基に目立った動きのあった市場におけるメーカー動向、市場の前年同週比、直近5週の動

もっとみる
2023年3月5週|Androidスマートフォン、SONYがGoogleを抜き25週ぶり首位

2023年3月5週|Androidスマートフォン、SONYがGoogleを抜き25週ぶり首位

マガジン「POSデータを見てみたらデジタル市場がわかった件」では、
どれだけの家電製品が市場に出回っているか
(=出荷動向)や、
家電量販店の売上は
昨年の同じ月と比べてどれだけ~か(月次売上高)
などの情報をお届けします。
詳しくはコチラ👇

本記事「デジタル市場の動向を追う」では、
BCNが収集するPOSデータを基に目立った動きのあった市場におけるメーカー動向、市場の前年同週比、直近5週の動

もっとみる
2023年3月4週|TCLが液晶テレビ市場で初めて3位に浮上

2023年3月4週|TCLが液晶テレビ市場で初めて3位に浮上

マガジン「POSデータを見てみたらデジタル市場がわかった件」では、
どれだけの家電製品が市場に出回っているか
(=出荷動向)や、
家電量販店の売上は
昨年の同じ月と比べてどれだけ~か(月次売上高)
などの情報をお届けします。
詳しくはコチラ👇

本記事「デジタル市場の動向を追う」では、
BCNが収集するPOSデータを基に目立った動きのあった市場におけるメーカー動向、市場の前年同週比、直近5週の動

もっとみる
民生用電気機器の国内出荷金額は年度累計103.0%と伸長 -洗濯機・キッチン家電編-

民生用電気機器の国内出荷金額は年度累計103.0%と伸長 -洗濯機・キッチン家電編-

今回は、生活家電や調理家電、空調機器など民生用電気機器の国内出荷動向についての第3弾をお届け🤲🏻

前回の記事はコチラ↓

1月の洗濯機の出荷金額は過去最高の約321億円まず、
洗濯機の出荷実績はどうだったのでしょうか。

洗濯機には、3つのタイプがあります。
温風による乾燥機能搭載の洗濯乾燥機と乾燥機能非搭載の全自動洗濯機、そして洗濯槽と脱水槽の2つの槽を持つ二槽式洗濯機です。
 
JEMA

もっとみる
民生用電気機器の国内出荷金額は年度累計103.0%と伸長 -エアコン・冷蔵庫編-

民生用電気機器の国内出荷金額は年度累計103.0%と伸長 -エアコン・冷蔵庫編-

今回は、
生活家電や調理家電、空調機器など民生用電気機器の国内出荷動向についての第2弾をお届け🤲🏻

前回の記事はコチラ↓

エアコンは出荷台数が前年割れで、出荷金額は前年プラス大型・主要商品の動向を見てみましょう。
まずは、エアコンから。

年度始まりは3カ月連続で前年割れとなり、
6月時点での年度累計は台数・金額とも前年同期比80%台と低調でした。
 
7月以降は復調し、2023年1月は前

もっとみる